おはようございます。
本日のメニューは
ブログの作成のコツについて、、、、
毎日更新とPDCA
ブログを始めるきっかけは、両学長の動画のうち、副業に関するyoutubeを見たからです。
金融資産の形成を始めてから、資産形成には入金力が必要と感じてから、副業を意識し始め、ブログをやってみようと行動してみました。
一時、どのように進めていいかわからない時もありましたが、今は一応、進めています。
昨年はyoutubeを一生で一番見た年だと思います。
で、ブログの勉強は両学長の動画だけでなく、幅広く動画を視聴しています。
ヒトデさんやマナブさん方の動画を見ました。
その中で、毎日更新はどうかという議題に触れていました。
私は始めたての時、毎日更新することがスキル向上につながると思い、本当に毎日更新していました。
その時は、PCでの更新の仕方がわからず、かつ時間を確保できなくて、一日数行、
ひどいときには
「今仕事終わったー。明日も頑張ろうー」
的なつぶやきをして終わっているときもありました。
当時はスマホで本当にブログを始めて成功できるのか?がよくわからずスマホで更新をしていました。
その時はツイッターも力を入れてやっていなかった・・・
12月になって、いろいろとバタバタした月だったのですが、一時ブログ更新は停止しました。
で、1月になって導入したのが、「タブレット」「PC」です。
ここから少しずつ歩き出しています。
まずタブレットについてですが、親父が未使用だったものを譲り受けました。
で、キーボードで更新していたのですが、当時は写真の張り方、サムネイルの作り方がわからず、とても困ってました。
そんなときに、ブログの宣伝も含めて効果が見込めるのか??と思い、Twitterをはじめてみました。
昔、「人狼ジャッジメント」というゲームをやっていたのですが、当時に学生さん??からツイッターの作り方を教えてもらい、作ることができました。
初めのうちは恋バナとか話してましたね( ´∀` )学生ほほえましすぎる。あとうらやまー。
話はそれましたが、サムネイルの張り方をツイッターで確認して教えてもらったんですが、それもうまくいかず、結局PCを購入して、そこからサムネイルに張れるようになりました。
毎日更新は、PCになってもしばらくやろうとしていましたが、なかなか自分の時間を確保できない。ということで、朝活をはじめ、今は朝の時間に入力しようとしています。
まなぶさんの動画で、ブログを作るには設計が必要!という現実を突きつけられ。まったくの初心者の私には、それができませんでした。
まずは自分の時間も確保できてないのに、設計などやる暇がない。。。
これ先週です。で、ヒトデさんの、「毎日更新も初心者のうちは意味がある。」ということ。
これは両名言ってましたが、「PDCAを回す」ということ。
これ会社でもさんざんいやというほどやってきたのに、完全に抜けていたなぁ。忙殺されてたー。
で、PDCAについてですが、
P 計画 サイト設計のために、下書き機能、タブレットにノートのアプリをいれてみよう
D 実施 朝活でブログを更新し、行動してみよう
C 見直し 自分の書いたブログを見てみよう。直すところはあるかどうか?
A 改善 直すところが見つかったら次のDOを見直し、改善してみよう。
という流れです。今はまだPCAがなかなかうまく機能していません。通勤時間を利用して、やってみようかなと考えています。
ブログチェックと勉強
C、Aをうまく回すために、ある程度良いものを理解しておく必要があります。
じゃないと自分のサイト、記事が回りから見てどうなのか?がわからないといいも悪いも判断できないからですね。
で、やろうと思っていることがほかの人のブログのチェック、勉強、研究です。
そもそもブログの作り方、サムネイルの張り方、ヘッダーの替え方もわからなかった私が、どうして自分のブログをチェックできるか?
またヒトデさんも話していましたが、ほかの人のブログを見て、いいものはどんどん盗み、自分のサイトを発展させていきたいと思います。
Twitterとかで、リンクを皆さん張っているので、直接貼ってもいいですか?と聞いてみるのはありかもしれないですね。
自分のサイトも見てくれるし、よい循環が生まれるかもしれない。
ヒトデブログの閲覧
ヒトデさんのヒトデブログをよく見ます。
特にyoutubeチャンネルをみています。
ほかの人のブログをよく見て、自分に盗めるところを勉強することをやっていかないといけないなと思います。
書く時の具体的意識
ブログを書くときに、書くコツがあるということをよく耳にします。
誰の、どんな悩みを解決できるか?
この問いに対して、私なりには、
地元の友達や、嫁さん、息子君、などに向けたブログを作成していこうかなと考えています。
というのも私はもともと口下手で、友達と会話しているときも、よく聞き役に回ってしまいます。
ですが、自分から発信することもやりたいのですが、どうにも苦手で。
ですので、言葉で話すため、説明するために。その練習の場としてもブログやTwitterなどで、アウトプットの練習をしたいと考えています。
どんな悩みを解決するか?についてですが、出身が田舎ですので、最近始めた株式投資や会社に勤めて得た経験や知識などを伝えたいと考えています。
また自分の知識の深堀のためということもあります。嫁さんに投資の話をして、投資をよく思ってもらいたいというのもあります。
息子君が大きくなった時、金融知識を少し持っていてほしいというのもあります。自分が小さいとき、そういうお金に関する勉強をしてこなかったし、昨年から金融知識を勉強し始めました。
もっと早くから知っていれば。という後悔もありますが、息子君にはそうなってほしくないので、勉強できるようにしてあげたいと思います。ただ学校ではあまり教えてくれない分野だと思いますので、自分で教える必要があります。
そのために、どのように教えるか?どんな教材を用いるか?ということを検討する意味でも進めていきたいと思います。
ブログを更新するうえで、ネタがないと困るわけですが、それを解決するために、以下のポイントを押さえたいと思います。
日常の出来事で、ブログのネタにできないか?という視点で物事をとらえる。
本などの書籍を読み、インプットを増やす
という二点を意識して取り組みたいと思います。
二日間にわたって書いた本ブログですが、ほとんど自分に向けた内容になった気がします。
特に、二日目の内容は、自分の思考の整理のために作成したという意味合いがかなり強くなってしまった気がします。ブログの設計というのは、書く内容だけではなく、リンクを張り付けたりすることもさすのかなと考えました。
昨日、アフィリエイトについて登録申請をしてみました。その際、動画を見てみましたが、リンクを張り付けるということが可能ということを理解しました。
本日現在で、まだそのような作業は行っていないのですが、今後やっていこうかなと思います。
仕事についてですが、LINEに似たようなアプリを会社の業務で使用しています。
私自身、まぁ、出世して今のポジションには来ましたが、的を得た発言になっていないのかもしれない。
Twitter、ブログを利用して、人の反応がどうなのか?ということを意識するようになりました。
今までそういうの気にしていませんでしたが、そう気になるとそれも一つの成長する代なのかな?と思いました。
今後、まだまだ勉強することがあるので、自己啓発を引き続きやっていこう。
ちなみに、テスト用として楽天リンクを張ります。
コメント