2月23日は令和になってから天皇誕生日で、休日になりました。
1歳4か月になる息子君がいるのですが、外で遊んで帰ってきたら、背中が突然痛みが、、、
今回は謎の背中の痛みと、対処について綴ります。
突然悩んだ方に読んでもらって参考になったらうれしいです。
痛みの正体は・・・
「ぎっくり背中です。」とシンプルに言われました。
わたし( ゚Д゚) 「ナニソレー」 「ポカーン」
私は学生のとき、ハンドボールをやっていたんですが、背中の筋肉を使うことが多いです。
シュートするときとかも背中の広背筋を使ったりしますが、それによる影響もあったと思います。
背中については本当に激痛です。なにもできない状態でした。
一応一晩寝て、翌朝様子見てみましたが、痛みも治まる様子もなく、内科、整骨院に行きました。
嫁さんから内科と整骨院に行くように勧められたので、まずは内科に診療してもらいました。
先生からは、背中を擦られて「痛みがあるのはここですか?」と肩甲骨の下で、腰の上あたりを擦ってもらい、「うん、内臓系には異常なさそうです。整骨院に行ったらよくなると思います。」ということを言ってもらいました。
対処方法~整骨院に行きました~
その後、整骨院へ行ったところ、お若い女性のかた、ご年配の女性のかたがいらっしゃいました。
手続き、説明を受けて、体の状態を見てもらう流れになりました。
整体師「前屈してみてくださーい」
わたし(・ω・)ノ「はい」 → (;゚Д゚)「あ”””ー--!!」
整体師「あー、これやっちゃってますねぇ笑」
わたし「そうなんですかー?」 『あ”?なに笑ってん??ほかに人もいるのに恥かいたわ!』
整体師「じゃあ、今からその痛み、とっちゃいますねー。とっちゃっていいですか!?」
わたし「本当にとれるんですか?取れるなら取ってください。」
そこからおもむろに電気流す機械を私の背中にキュポキュポつけて、、、
整体師「じゃあこれから電気流しますからねー。」「電気流れたら少しずつ、さっき見たいに前屈してください。」
わたし「はい、、、」『お?さっきより前屈行くやん。マジで効き目あるんだな。』
整体師「どうでしょう??前屈行けるようになりましたね!!」
わたし「ええ、すごい効きますね。」
整体師「ええ、私この辺のティンカーベルなんで!」←実話
わたし「あははー」 ( ゚Д゚) ポカーン
そんな感じで電気を当てまくり、かなり痛みが取れました。
にしても明るい整体師さんだったなぁ。おもしろです。
お勧め商品、使ったものとか
その日(というか今日このブログ書いてます。)はこれで終わり、回数券を購入しました。
しばらくは痛みの波があるので、来れるときは近い日数できて、痛みの感覚が伸びてきたら間をあけていきましょう。
後々姿勢とかも矯正していきましょうね。
ということでした。
回数券のほかに、腰ベルト(腰のコルセット)を購入しました。
これが5000円。
その時は、痛みでよくわからなかったので、即決で買います。と言って買いましたが、冷静に考えると下のような腰ベルトでよいと思います。
私が整体で買ったのは二つ目のようなタイプです。
もし旦那さん、もしくは奥様が、たかいたかいとかして、突然背中が痛くなった。とかの症状があったら、ぎっくり背中のことを疑ってもいいと思います。
今まで、ぎっくり腰のこと馬鹿にしてました。「そんなのなるわけない。そんなの痛さがわからない。」
ですが、本当に何もできないくらいごりっごりに痛い。
悪いこと言いません。無理をせず、腰サポーターを買い、整体に行ってください。
ちなみに、背中が痛くても腰サポーターをつけると姿勢が安定して、背中に負担がかからないということらしいです。まぁ、実際、電気かけたからってのもあると思いますが、痛みは今は和らいでいます。
ぎっくり腰、ぎっくり背中とか気を付けてください。
内科では、首をしたに向けて、背中が痛いかどうか?でチェックしてもらっていました。もしかしたらそれで背中に痛みが出るような人はぎっくり背中を疑ってもいいかもしれません。
体に気を付けて。明日も整体に行くので、詳しく聞けたらブログ更新いたします。
コメント